冷え性改善

この記事でわかること

・冷え性の原因①筋肉量が少ない

・冷え性の原因②自立神経の乱れ

・冷え性の改善方法

 

こんにちは✨Fan‘sおおたかの森店の松井です。

今回は常に女性のお悩み〝冷え性″をテーマにお話ししていきます。

女性の約8割が冷え性の自覚があると言われています。

その原因は大きく分けて2つあります。

 

[冷え性の原因]

1.筋肉量が少ない

筋肉は、人体最大の熱産生器官です。

さらに、筋肉が収縮することでポンプのように血液をつくりだすので、

身体の隅々まで血液を循環させて体を温めます。

女性は男性に比べ、筋肉量が少ないうえにポンプの力が弱い為、身体の末端まで血液が行きにくく、特に手足が冷えやすくなります。

 

 

2.自律神経の乱れ

自律神経が関連する原因はおおおまかに3つに分けられます。

その前に自律神経とはなんなのか。一緒に確認していきましょう(^_-)-☆

 

自律神経とは・・・?

身体が自律的に働く神経であり、私たちの意思とは関係なく働きます。

例えば、呼吸や体温、血圧、心拍、消化、代謝、排尿などがあります。

基本的に生きていく上で欠かせない生命活動を維持するために24時間365日、休むことなく働き続けています。

 

自律神経の乱れ①ストレスの影響

ストレスを感じると、自律神経が崩れやすくなります。

自律神経が乱れることで、「交感神経」優位の状態が長くつづき、身体が緊張しっぱなしになります。抹消血管も収縮を続けて血行不良を招き、冷えた状態を引き起こします。

 

自律神経の乱れ②ホルモンバランスの乱れ

女性は、月経、出産、閉経といったライフステージの変化があり、ホルモンのバランスが変わり自立神経が乱れ、冷えやすくなります。

 

自律神経の乱れ③生活習慣の乱れ

乱れた生活習慣も自立神経のバランスを乱し、体温調節機能が乱れ冷え性を招きます。

 

 

 

[冷え性の改善策]

・積極的な運動により筋力を高め、基礎代謝を高める

・入浴により体を温める

・生活習慣を整える

・食事の内容の改善

→冷たい飲み物ばかり食していると内臓が冷えてしまい、その結果手足で冷えがお起こることがあるので温かい飲み物を取るようにしましょう。

・5足指の靴下を履く

→5足指靴下を着用することで指の間の刺激が血行を促進し、足部の体温の上昇に効果的に作用すると言われています。

 

 

[まとめ]

普段の生活から少しずつ見直すことで冷え性が改善されます。

是非、参考にしてみてください💕

 

 

【体験問い合わせフォームはこちらから】

≪おおたかの森店≫

加圧 & パーソナルトレーニングスタジオfan’sおおたかの森店 (fans-tx.com)

≪八潮店≫

加圧 & パーソナルトレーニングスタジオfan’s八潮店 (fans-tx.com)

≪南流山店≫

パーソナルトレーニングスタジオfan’s FREE 南流山店 (fans-tx.com)

≪守谷店≫

パーソナルトレーニングスタジオfan’s FREE 守谷店 (fans-tx.com)

≪つくば店≫

加圧 & パーソナルトレーニングスタジオfan’sつくば店 (fans-tx.com)

 

 

 

SNSでもご高覧できます。